同期が「中年の星」に!!

2009 年 2 月 26 日 コメントはありません

TVを見ていてひっくり返りそうになった。

「中年の星に」「地球眺めたい」=新宇宙飛行士候補が会見(時事ドットコム, 2/25)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009022500947

 

天才肌の彼は数学の難問を見つけては暇つぶしといって解いていたり、一緒に受けた天文学の講義の先生が空自パイロットから宇宙飛行士を誕生させるのが夢だと語っていたのを思いだします。

 

まずは、おめでとう!

あなたは僕たち中年(!?)の星です。

僕たちの夢が実現する日を楽しみにしています。

カテゴリー: その他 タグ:

かるたでかたるセキュリティ(セキュリティいろはかるた発売)

2008 年 12 月 17 日 コメント 2 件

お知らせが遅れましたが以前私が監修ということでご紹介した「セキュリティいろはかるた」の企画が完了し、かるたが発売となりました。

年末のお得意様へのご挨拶に、新年の社内教育の企画にいかがでしょうか?

今回新たに発売されたのは「セキュリティいろはかるた」なのですが、2006年に発売された「セキュリティかるた」というのもありますので、お間違えのないように。

あ、そうそう、初版限定オリジナルステッカーがカワイイとの噂です。

セキュリティいろはかるた@Amazon.co.jp
http://www.amazon.co.jp/dp/B001NK7QTY

なぜかカテゴリが(Stationery)になってます・・・。

セキュリティいろはかるた@SEShop.com
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=10072

カテゴリー: 情報セキュリティ タグ:

Mac上で肥大化するVMware FusionのWindows領域を圧縮する

2008 年 11 月 26 日 コメントはありません

Mac OS X上でVMware Fusion を使ってWindows XP 等を使用しているとWindowsのVMファイルが肥大化していることがある。MacBook Air SSDモデルなどでディスクスペースを節約する必要がある場合この膨張するVMファイルを定期的に圧縮する必要がある。以下簡単にVMファイルを圧縮する手順を示す。

1 すでにディスクスペースが逼迫しており作業領域の確保が難しそうな場合は、外付けディスクに対象となるVMのファイルを移動する方が安心である。この際作業領域確保のためオリジナルのファイルは削除する。
2 移動したVMファイルを開く。この際聞かれる質問に対してはCopiedを選択する。
3 起動したVM Guest OS上で、圧縮対象となるドライブを右クリックしし、不要ファイルの削除、ゴミ箱を空にし、デフラグ(最適化)を行いファイルスペースを最小化する。
4 デフラグ完了後Windowsを再起動する。
5 画面右下のツールバーからVMware Toolsを開き「仮想ディスク圧縮」タブから「圧縮の準備」をクリックし圧縮を開始する。
6 圧縮が完了したらVMのファイルサイズが小さくなっていることを確認し本体のドライブ元の位置にコピーし直しVMファイルをクリックする。

さらに圧縮効率を高めるには以下の手順を参照(未検証)
http://techblog.41concepts.com/2008/03/31/shrink-your-windows-disk-image-on-wmware-fusion-mac/

カテゴリー: その他 タグ:

SFCオープンリサーチフォーラム@六本木 プレビュー

2008 年 11 月 20 日 コメントはありません

六本木ヒルズ40FでSFCオープンリサーチフォーラムのプレビュー(スポンサー及びメディア向けお披露目)が開催されました。

ORFは7年ぶりの参加となりますが藤沢で開催していたころと比べ随分と進化していました。会場も素晴らしいし、イベントとしてのセットアップも随分しっかりしています。
展示内容も学生の皆さんのがんばりもあって、大変興味深いものばかりです(まだ全然見切れていないですが・・・)。

SFC(湘南藤沢キャンパス)は文系、理系、芸術系やらなんだかわからない系までごちゃ混ぜになっているところなので、展示分野もまちまちでもそれが混沌としていて面白いのです。そこらの展示会イベントよりもずっと楽しめます。

「こんなイベントに人が来ないのはもったいない!!」と思ってしまったので、雰囲気だけでも伝わって興味を持った方に来ていただけたらと思いブログエントリーを書くことにしました。

open.jpg
本日のオープニングセッションは國領二郎氏、古川 享氏、夏野剛氏

coils.jpg
私がお手伝しているインターネットリサーチラボ・セキュリティチームのブース
マルウェア解析のデモをしています。

all-ip.jpg
村井研 All-IP Computing Project コンピュータ内部のバスを全てIPに置き換えてしまおうという試み。

soi.jpg
村井研 School on Internetの裏側を見れます。

LiveE.jpg
KMD 砂原研 Live E!プロジェクト、デジタル百葉箱による気象センサネットワーク

saito.jpg
DMC 斉藤研 P2Pでコンピュータリソースを共有します。

iwatake.jpg
岩竹研 人工生命の進化プロセスを使って新たな音楽を自動生成します。

iba-2.jpg
井庭研 複雑系の研究、カオスによるグラフィックスや購買書籍の相関分析など。

ほかにもフロア一杯にたくさんの研究展示が行われています。

本番は明日21日(金)明後日22日(土) 10:00~19:00

六本木ヒルズ森タワー40階(六本木アカデミーヒルズ)で開催

メインセッションでは著名人達の講演も聞けます。

仕事の合間や仕事帰りに、また休日の散歩にでもいかがでしょうか?
特に最近の何か面白そうなことを探しているという方におすすめです。
六本木ヒルズからの景色も楽しめてしかも無料!!ほんと行かないともったいないですよ。

詳細はこちら↓

■慶應義塾大学 SFC Open Research Forum 2008 – clash of eXtremes –
http://orf.sfc.keio.ac.jp/

(関連)
■慶応大学SFCのオープンキャンパスが開幕,前夜祭には古川氏と夏野氏らが登場(日経IT Pro, 11/20)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081120/319688/

日本のインターネットを終了させないために

2008 年 11 月 20 日 コメントはありません

総務省が携帯電話のオープン化などについて議論している「通信プラットフォーム研究会報告書案」に対する意見を募集しています。期限は明日21日まで。

総務省は、「通信プラットフォーム研究会」(座長:相田 仁 東京大学大学院教授)において取りまとめられた報告書案について、平成20年10月24日(金)から11月21日(金)までの間、意見を募集します。

携帯固有IDの一般サイトへの解放や固有IDのポータビリティなどの話題を取り扱って来た研究会だけに「日本のインターネットが終了してしまう」と心配な方は、具体的な問題点などについて意見を提出しておくとよいのではないでしょうか。

報告書自体は最終的にはそれなりに多角的な論点を取り込んで当初の議論よりおとなしめの内容になったようですが、行動ターゲティング広告やらライフログの話も言及されており危険な感じがしないでもありません。

カテゴリー: 情報セキュリティ タグ:

SFCオープンリサーチフォーラム21〜22日六本木ヒルズにて開催

2008 年 11 月 19 日 コメントはありません

11月21日(金)〜22日(土)六本木ヒルズにて
慶應義塾大学SFC Open Research Forumが開催されます。

参加無料(登録不要)ですので散歩がてら気軽にお越しください。

私の関わっている研究グループも小さいながらブースを出しています。

会場をうろうろしているかと思いますので見かけたらお声がけください。

慶應義塾大学SFC Open Research Forum – clash of eXtremes –
http://orf.sfc.keio.ac.jp/

カテゴリー: 研究開発 タグ:

「第三者cookieは使われなくなりつつある」は本当か?

2008 年 10 月 21 日 コメントはありません

 本当に「第三者cookieは使われなくなりつつある」のだろうかと思い確認してみた。
 現時点で日本で比較的多く使用されていると思われるブラウザとしてInternet Explorer7とFirefox3の最新バージョンを使用した。ブラウザの設定はインストール後のデフォルト状態とした。OSはWindows XP SP3である。

 まずブラウザに保存されているcookieをクリアし以下のページにアクセスをしてみる。
 

行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか(高木浩光, 2008/10/16, NikkeiNet IT+PLUS)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008&cp=1

 そしてブラウザの機能あるいは直接フォルダを開いて保存されたcookieを確認する。
 
上記のページの場合IE7を使用したアクセスではブラウザに対して
doubleclick.net
2o7.net
revsci.net
serving-sys.com
nikkei.co.jp
など多くのドメインからcookieがセットされているのが確認された。

Firefoxでのアクセスでは 2o7.net と nikkei.co.jp の2つのドメインからのSet Cookieが確認された。

「訪問先とは別のサーバから発行されるcookie」を第三者cookieと呼ぶのであれば、今回の訪問先は、nikkei.co.jp であるのでdoubleclick.net、2o7.net、revsci.net、serving-sys.com からセットされたcookieは第三者cookieと言えるだろう。

 Safariなど一部の先端的事例を見れば「第三者cookieは使われなくなりつつある」と言えなくはないかもしれないが、実際にはまだまだ大半のユーザに対して第三者cookieが使用される環境であるというのが現実的ではないだろうか。InternetExplorerもFirefoxもデフォルトで第三者cookieを受け入れている。特にFirefoxは「比類なきセキュリティ」「最も安心して利用できるブラウザ」を自らアピールにしているにも関わらずデフォルトで「第三者cookie」の使用を許可しているということは、業界として「第三者cookieを使うべきではない」とのコンセンサスが確立されているとは言えないのではないか。

 ちなみにWebscarab を使用して、セットされたcookieが他のサイトを訪問した際に読み出されるかを確認してみたが、訪問サイトをまたがってのcookieが使い回しの例は現時点で確認できていない。技術としては上記のような第三者cookieをTracking cookieとして使用することが可能であるが、技術以外の制約あるいはビジネス上の判断として複数の訪問サイトをまたぐ行動ターゲティングは行われていない可能性もある。
 
(参考)
■日本のインターネットが終了する日(高木浩光@自宅の日記, 2008/7/10)
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080710.html

■行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか(高木浩光, 2008/10/16, NikkeiNet IT+PLUS)
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008&cp=1

MacBook AirをEMONSTER/lite(S11HT, S12HT), Touch Diamond(S21HT)でBluetooth ダイアルアップ

2008 年 10 月 20 日 コメント 8 件

未来の自分へのメッセージ

MacBook AirからBluetoothを使って以下の機種でEmobileへダイアルアップ接続を行う。
S11HT EMONSTER
S12HT EMONSTER lite
S21HT Touch Diamond

1 以下などからwm6_dun.zip をパソコン上でダウンロードし解凍、解凍されたWM6_BT_DUN.cabを端末へ移しダブルクリックして実行、インストール。

http://www.internet-tools.co.uk/blog/wp-content/uploads/2008/02/wm6_dun.zip

S12HTを再起動

2 MacBook Airのダイアルアップスクリプトをコピーして改変

/Library/Modem Scripts/Generic Dialup.ccl/Contents/Resources/Base Script.ccl

/Library/Modem Scripts/S12HT.ccl
としてコピー

コピーしたファイルの以下2箇所のLABELの直下に以下の記述を変更、追加

@LABEL 3
serreset 3686400, 0, 8, 1

※LABEL行直下の行を変更

@LABEL 3
serreset 3686400, 0, 8, 1
!serreset 230400, 0, 8, 1
hsreset 0 0 0 0 0 0

!で始まる行はコメントアウトしたもの

@LABEL 14
write “AT+CGDCONT=1,¥34IP¥34,¥34emb.ne.jp¥34¥13”

※LABEL行の直下に一行追加

@LABEL 14
write “AT+CGDCONT=1,¥34IP¥34,¥34emb.ne.jp¥34¥13”
ifstr 22 15 “”
ifstr 22 15 ” ”
ifstr 23 15 “”
ifstr 23 15 ” “

ファイルを保存し一旦ログオフ→ログインする。

3 MacBook Air と S12HTをペアリング

MacBook Air からシステム設定→Bluetooth
Bluetooth機器一覧の下にある[+]をクリックしBluetooth設定アシストを起動
任意のデバイスを選択
Bluetoothデバイスの検索が行われ表示されたそれらしいデバイスを選択
(WM_Administratorなどスマートフォン上で設定したユーザ名が表示される)

スマートフォン上でパスコードを入力しペアリング
パートナーシップの設定で、「シリアルポート」にチェックを入れる

4 MacBook Air上でBluetooth DUNの設定

システム環境設定→Bluetooth
ダイアルアップネットワーク設定(DUN)
システム環境設定→ネットワーク→モデム→

電話番号*99#
アカウント em
パスワード em
機種→製造元→その他→ /Library/Modem Scripts/S21HT.cclを選択
ダイヤルモード→電話をかけるとき発信音を無視→OK→適用

5 MacBook Air上で画面上メニューバー電話アイコンからBluetooth DUN接続

参考にしたページ
http://www.fraction.jp/log/archives/2008/04/11/MacBook_Air__S11HT_de_Bluetooth_DUN
http://behavior.jp/index.php?e=686
http://www.y-lab.net/?p=172
http://wikis.jp/emonster/index.php?FAQ#x43c1efd
http://onohiroki.cycling.jp/2008-04-19-1
http://hemohemo.air-nifty.com/hemohemo/2008/04/emonstermacbook_d9d0.html

子供を巡るセキュリティ〜ケータイ・ネットの世界で子供を被害者・加害者にさせないために

2008 年 10 月 17 日 コメント 1 件

明日は 第6回神戸情報セキュリティ勉強会の開催日です。

今回は「子供を巡るセキュリティ〜ケータイ・ネットの世界で子供を被害者・加害者にさせないために」をテーマに、主に子どもたちの携帯利用の実態について議論します。

講師は兵庫県が世界に誇る「兵庫県情報セキュリティサポーター」の皆様です。

子どもの情報セキュリティを語るとき、ITやセキュリティを専門とする方はどうしても教えてやらなければという視点で語ることが多いと思うのですが、子ども達のケータイの利用は大人のそれとはまったく違った世界であり、過去の経験や知識がそのまま役だつわけではありません。

明日は、そういった変化する若年層のメディア利用の実態をもとに、情報セキュリティの分野にいる大人達が何ができるのか、何をすべきなのかについて議論されます。

勉強会の概要(参加申込はすでに終了しました。)

http://cmuj.jp/081018workshop/index.html

1 日時 2008年10月18日(土) 13:00〜17:30

2 場所 カーネギーメロン大学日本校 KHB001号室
  神戸市中央区東川崎町1−3−3
  神戸ハーバーランドセンタービル17階
  http://www.cmuj.jp/campus_location.html

3 内容 (予定)
テーマ:

『〜子供を巡るセキュリティ〜「ケータイ・ネットの世界で子供を被害者・加害者にさせないために」』

セッション1:
・開会の挨拶、今回の勉強会について
・自己紹介(参加者全員)
 自己紹介では、情報セキュリティや本勉強会に対する思いと経験談、または「携帯電話や子供とインターネット」などについて、お話いただきます。

セッション2:
『子供とケータイ・ネットの世界で何が起こっているか』

(スピーカ 兵庫情報セキュリティサポーター)

セッション3:
グループディスカッション
 テーマ: 参加者の皆さんは少人数のグループにわかれ以下のようなテーマについてディスカッションしていただきます。

 「子供たちを守るために今、何をすべきか」
 「掲示板の誹謗中傷への対応策」
 「有害情報へのアクセス制限はどうあるべきか」
 「ネットを使ったいじめへの対応策」

※テーマは勉強会開催直前までメーリングリスト上で議論し、決定します。

 グループごとにそれぞれ異なる話題を持ちよって、参加者の幅広い年齢層、異なるスキルや経験、実績を活かした議論や意見の交換を予定しています。

4 定員 50名

5 参加料 無料

カテゴリー: 情報セキュリティ タグ:

「セキュリティいろはかるた」はじめました

2008 年 10 月 16 日 コメント 2 件

セキュリティいろはかるた」という企画の監修をすることになりました。クリエーター、イラストレーター、デザイナーさんなど普段お付き合いしている方々とはちょっと違うタイプのメンバーでなかなか刺激的です。

10/26まで読み札の一般公募をしていますので、ぜひご応募ください。

公募枠以外でも「これは!」というのがあればそっと耳打ちしてください。(賞品はもらえないけど・・・)

ちなみに下記サイト上の「セキュリティかるた」と「セキュリティいろはかるた」は別ものですのでお間違えのないよう。

■セキュリティいろはかるた(日立システムアンドサービス)
http://blog.hitachi-system.co.jp/12/

■セキュリティいろはかるた読み札募集(日立システムアンドサービス, 10/26締切)
http://blog.hitachi-system.co.jp/iroha.html

カテゴリー: 情報セキュリティ タグ: